勉強会を開催

    当研究会理事屋井鉄雄東京工業大学大学院教授のご協力をいただき、5月18日(土)、19日(日)に行われた、同大学の学園祭「すずかけ祭」での「大山顕氏写真展&トークセッション」を当研究会の定例勉強会として開催いたしました。「工場萌え」や「ジャンクション」などの写真集で話題の大山顕氏の写真展と、同氏を囲むトークセッション、また屋井教授の研究の一環としてドライブシュミレータや自転車シミュレータによる運転挙動なども体験いただきました。2日にわたるトークセッションでは、ジャンクション、団地、工場、高架下建築、ダムなどの社会インフラは空間的・社会的に大きな存在であることから、これらのインフラが私たちのふるさととなりうるのか、を中心に、日本人の高齢化やインフラの高齢化ともからめた楽しいトーク展開となりました。

東京工業大学「すずかけ祭」 大山顕氏写真展&トークセッション
<屋井研究室オープンラボ>
日時:2013年5月18・19日(土・日)
会場:東京工業大学「すずかけ台キャンパス」J棟

 トークセッション第1部 5月18日(土) 13:30~
<テーマ>
「インフラは『ふるさと』になり得るか?」
<メインスピーカー>
大山 顕 氏
<ゲストスピーカー>
八馬 智 氏
(千葉工業大学 工学部 デザイン科学科 教授)
鈴木 美緒
(東工大大学院 人間環境システム専攻 助教)
 トークセッション第2部 5月19日(日) 13:30~
<テーマ>
「これからのインフラをどのようにつくるか?どう使うか?」
<メインスピーカー>
大山 顕 氏
<ゲストスピーカー>
那須 聖 氏
(東工大大学院 人間環境システム専攻 准教授)
室町 泰徳 氏
(東工大大学院 人間環境システム専攻 准教授)
屋井 鉄雄 氏
(東工大大学院 人間環境システム専攻 教授)