実車による高齢者運転挙動調査を行いました

今回は調査に参加した皆さんの自家用車の車体の状態を確認しました。左側と後部のキズは?右側運転席側のキズは?
東京都立川市高齢者安全運転セミナー 立川市役所

立川市役所で高齢者安全運転セミナーを行いました。告知少ないにもかかわらず多くの方が参加してくれました。皆さんの意識が高いです。
文京区交通安全区民のつどい 文京シビックホール

世界一の交通安全都市TOKYOをめざして。駒込交通少年団の交通安全宣言の後での交通安全教室で交通安全体操を行いました。300人以上のお客様でした。ピーポー君と写真撮れました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA高齢ドライバーの運転の特徴調査を実施しました。

バックの車庫入れは誰でも難しいですね。
S字通過も難しいですね、脱輪したら止まって確認しましょう。
高齢ドライバーの運転特徴調査を実施しました。今回初めて関西・大阪で実施しました。

高齢者の運転特徴調査ですが通常は神奈川県で実施していますが地域での差があるのかを調べるために大阪でも始めました。担当者的には凄い地域差を感じましたがこれから調査を何回かして立証して発表します。
向島交通安全のつどいに参加しました

向島警察署さまのお声がけで交通安全体操を披露しました。
600名の皆様と楽しめました。
地域交通安全ふれあい事業に参加しました 昭島市役所1F市民ホール

交通安全指導員の皆さんと高齢者の交通事故の現状と安全運転体操を勉強しました。
高齢ドライバーの運転の特徴調査を実施しました。

バックの車庫入れは誰でも難しいですね。
しっかり後方確認をしましょう。ミラーの確認だけだとぶつかる事もあります。
佐賀市老人クラブ連合会交通安全指導員研修会に参加しました メートプラザ多目的ホール

約200名の老人クラブ交通安全指導員の皆さんと高齢者の交通事故の現状と75歳以上の免許更新時の注意することの勉強会を開きました。
静岡市市民局生活安心安全課 高齢者向け安全運転セミナーに参加しました

市民の方が大勢参加されました。
自動車メーカーも参加して、実車やシュミレーターも体験できました。