活動トピックス

No Image

皆さんと脳若のプログラムと交通安全&認知症予防体操を楽しみました。踊りの先生による振り付けは前後の動きと一瞬の制止が非常に難しく、認知症の予防に効果的だと感じました。太平洋が一望の料亭でした。皆さん楽しそうに舌鼓を打っていました。とに ...

活動トピックス

No Image

自動車販売会社が企画した教室に参加。初めての経験でした。年代がマチマチなのと参加へのアプローチもマチマチ大変勉強になりました。

活動トピックス

No Image

日本各地から教習所の関係者が集合しました。入り口付近で、MSP「物忘れ相談プログラム」のデモンストレーションを行いました。

活動トピックス

No Image

改正道交法の講話と交通安全体操を実施しました。神奈川県はコグニサイズを推奨しているので特にデュアルタスクに関心が強く感じました。

活動トピックス

No Image

いつも介護をされている方に講義と安全運転に効果的と言われている体操をしていただきました。アンケートでは運転を止めて電動アシスト付き自転車に変えた方に事故が多いと言うことにショックを受けたと言う意見が多かったです。

活動トピックス

No Image

今回から新しい機器を入れて調査を開始しました。

活動トピックス

No Image

福島県トラック協会のドライバーさんに「高齢社会に生きる安全運転講習会」を行いました。
皆さんはとても熱心に勉強されました。40才代から70才代のドライバーさんでほぼ毎日運転をしている方ばかりでした。
改正道交法や疲れた ...

活動トピックス

No Image

認知症疾患処遇困難事例検討研修会に2名で参加。パワーポイントを交えた講話では高齢ドライバーの現在、特に改正道路交通法について。その後は体操の実技を皆さんと行いました。参加者は、地域包括支援センター職員16名、市高齢福祉課職員3名でした ...

活動トピックス

No Image

岡山県岡山市の岡山大学で開催された日本認知症予防学会学術集会に事務局から4名参加しました。
研究会からは2件の発表を行いました。
残念ながら浦上賞は逃しましたが多くのご賛同を頂きました。

活動トピックス

No Image

オリックス自動車株式会社さんとローソンさんとツクイさんの共同店舗ケアローソン店舗において、高齢者が永く安全に運転が出来るためのセミナーが有りました。研究会では交通安全体操で参加しました。埼玉県内の2店舗で行いました。新聞の取材やテレビ ...